とある休日の朝。
目覚めた私を待っていたのは奥さんのこんな一言。
「夢の中でパパに理不尽な怒られ方をした。むっとしながら起きて気分が悪い。」
・・・どうしろと?俺、悪いの?(T-T)
夫婦仲に一抹の不安を抱え、日々ビクビクしながら過ごしています。
えー・・・
買ってしまいました。
ノコギリと
斧。
購入したのは
ユーエム工業 シルキーオノ
ノコギリも同じメーカーの
ゴムボーイという商品。
見た目と購入のしやすさからこちらを選びました。
買ったのはそれだけではなく。
キャンプにかこつけて気になるものを買う病は末期症状で
使うお金さえあればいくらでも使い切れそうな気がします。
・・・”あれば”ね。
ここ最近の症状一覧。
次のキャンプが10月中なのでハロウィンっぽくしたいなと思い買ったLEDランタンと
生ビールサーバが導入されるので楽しむ為に買った保冷タンブラー。
燻製やるにはやっぱり”ソレ用”にあった方がいいよねって思って買った
に
常備薬やら応急セットは水に濡れたら困るからと
用途としては無意味に高スペックなスノピのツールボックス。
そして貯まっていたポイントがあるからと買ってしまったギアボックス。
・・・Yバシ様、これでは嫁さんに内緒で買ったのにソクバレです・・・
それと撮りそびれてしまいましたが
なぜか残っていたYバシポイントで追加購入した”トラメジーノ”。
きっかけは次男の一言「ホットサンド食べたいなぁ・・・」
ポイントギフトのブラックトラメをずっと狙っていましたが
後10万円分買わないと交換の為のポイントが貯まらないという現実に気付いた私。
ブラックトラメまでの練習用として買ってしまいました。
トラメの使用感は別でまとめたいと思います。
そしてダメ押しで
モンベルで見つけました。
パン切り包丁ってヤツですね。
お値段1,300円也。
トラメジーノって耳切り落とさないといけないんですよね。
”ソレ”用です。
当日は早出のため、先に荷物をある程度積み込まないとまずいんですが
諸事情によりマンションの来客駐車場が使えない。
自分の持ち区分は機械式駐車場なので荷物の積み込みするときは
来客用駐車場を確保してたんですけど、今回はめんどくさく。
ご機嫌がよろしくなさそうな嫁さんにはお手伝いを言えず
荷物を一階まで運び、機械式駐車場から車を出す。
積んだら車を戻し、部屋に戻って荷物を下ろして・・・繰り返すこと数回。
昨日は天気もよく、それだけで汗だくになりました。
積み込みが全て終わってないのに積載率85%位なんですが・・・
まだ積まなければならないのが
寝袋×4、ローテーブル、ギアコンテナ×2位の荷物、炭3キロ、各人着替え。
・・・無理じゃね?