ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hide1984ec
hide1984ec
関東南部の田舎で生まれ
都会に憧れ横浜で生活する
超インドアだったhideです。
アウトドアへの目覚めは
原点回帰?

子供の友達家族と行った
グループキャンプで
その楽しさを知り、
道具を揃えながら
ファミキャン実現に向けて
日々妄想中。

よろしくお願いします
m(_*_)m
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2016年11月11日

そろそろ気になりだします、年間購入金額。

現在シルバー会員。
大物を購入予定もなく
やみくもにプラチナを目指すわけでもないのですが
今年も後8,000円でシルバー継続・・・

必要なものと言い聞かせたりしてたらこんなに使ってたのか。
今年の大物はIGT。
やはり沼ですね。底なし沼。
幸いどっぷり沈めるほどの財力は無いので
まだくるぶしからふくらはぎってくらいですが嵌ってます。

で、店頭在庫なども踏まえてそろそろゴールしておこうかと思っているわけですが
現在2種類で悩んでおります。

・アップライトポール、もしくはウィングポール。


用途はヘキサの跳ね上げ用。
アップライトポールセットだと190cm 22mmΦ 3節が繋がっているので
子供に「それ持ってきて」と指示してもわかりやすい。
が、セットの張り綱とペグは不要・・・

ウィングポールはランタンハンガーがそのまま使えるし
万が一メインのポールに何かあっても予備としても使える。
けど、ちょっとだけ高いのと
ばらばらになったポールから正解の組み合わせを導くのがめんどくさい。

どちらも購入金額のゴールまでは届く。

・マイテーブル竹


リビングで使用予定。
我が家のリビングはソファを廃止し、スノピのローチェア×2にしてるので
チェアの間に置いたりするとすごくいい。
テレビ見てる時に何か置けるサイドテーブルは前から欲しかったし
ポールと違い、買ってすぐに使えるので嫁さんにプレゼンしやすい。
ただ8000円でいいところ1万円を超えるので、在庫さえあれば来年にまわしたい。
(その1万円をどこからひねり出すかは・・・年末調整還付金?)
ナチュラムでも今は在庫無だしね。
近くの直営店にはたくさんあったし、買うなら今かなぁ・・・

両方欲しいとサンタさんにお願いするか・・・

サンタと言えば
長男のクリスマスプレゼントを

「いいよ・・・」と承諾しつつもすごく寂しそうな顔をしてたので諦めたのは内緒。
もちろん、購入後使うのは俺なんですが(笑

ただし、諦めたのは”今年は”。
サンタクロースを信じなくなった年には実行予定です。



最新記事画像
シーズン納めの南房総キャンプ。
たねほうずきの収納ケース
雪峰祭と次回キャンプ場探し
行ってきました。上布施オートキャンプ場!
週末に薪焚き放題のキャンプ場に行ってきます。
マルカ らくらくピザ焼き
最新記事
 ふーゆのキャンプは~ (2016-12-19 10:10)
 2月のキャンプに向けて。 (2016-12-13 14:12)
 シーズン納めの南房総キャンプ。 (2016-11-07 11:32)
 たねほうずきの収納ケース (2016-10-31 23:45)
 秋キャンプ、どうにか行き先が決まりそう。 (2016-10-25 15:47)
 雪峰祭と次回キャンプ場探し (2016-10-24 10:53)

Posted by hide1984ec at 13:51│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは!

スノピカード持ってますが…
今年 何も買ってないかも( ̊ଳ ̊)
他メーカーのばっかり買ってました!
だってお高いんだもの:( ;´꒳`;):
Posted by みかりんみかりん at 2016年11月13日 12:06
みかりんさん

コメントありがとうございますm(_*_)m
購入履歴を振り返ってみるとIGTのセットが大物でした。
後は知人に頼まれて購入したアメド用のマットセット。
上記で今年のほぼ半分です。

それ以外は細々と1,000~3,000円位のものを何点か・・・

にしても、高いですよねぇ~(^^;
最近の新商品はあまり心に響かないので
シルバーも来年いっぱいかなぁと思ってます(笑
Posted by hide1984echide1984ec at 2016年11月14日 16:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そろそろ気になりだします、年間購入金額。
    コメント(2)