ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hide1984ec
hide1984ec
関東南部の田舎で生まれ
都会に憧れ横浜で生活する
超インドアだったhideです。
アウトドアへの目覚めは
原点回帰?

子供の友達家族と行った
グループキャンプで
その楽しさを知り、
道具を揃えながら
ファミキャン実現に向けて
日々妄想中。

よろしくお願いします
m(_*_)m
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月08日

グルキャン行ってまいりました。

場所はオートキャンプ長又。
今回でお世話になるのは3回目です。
えー・・・今回写真が一枚もありません。
文字ばっかりですがご了承を^^;

自宅を8時頃出発。
東名走って御殿場で降りて買出しをして
三国峠を越えつつ、お昼に到着。
過去2回、須走経由でいつも渋滞にはまっていたので
今回は三国峠を抜けてみましたが正解でした。
山道で乗り物酔いの方にはちょっと厳しいかもですが
景色もよく、楽しめました。
この時期でもまだ桜が残っていましたよ。

到着後、軽く昼食をとった後、設営。
川沿いでフライシート煽られましたが
割りと手際よく出来たんじゃないかと自画自賛♪

川はまだ冷たく、下の子(4歳)は
あまりの冷たさに泣いてしまいましたが
ニジマスのつかみ取りする頃には慣れた様子。
川の中で魚を一生懸命探していました。

夕飯の支度と平行して大きな岩風呂に入り
川で冷えた体を温めてから夕食。
BBQ、カレー、海鮮鍋等々。
おいしくいただきました。

夜になっても元気な子供たち。
それでもさすがに疲れたのか8時頃には続々と寝始め・・・
たんですが。
遅い子は3時ごろまでしゃべってました・・・(-_-;

子供が寝てからは大人の時間。
最初は焚火をかこみつつ暖を取りながら談笑。
薪がいい感じに落ち着いたらブリッジ+焼き網で
ジャーキー、アタリメを炙りつつすすむお酒♪
この時間がキャンプの一番の楽しみだったり。

簡単に片づけをして、就寝。

初テント泊でしたが寒さに過剰なまでの用意をしていたため
暖かい中で眠れました。

が!
目覚めは地震による揺れで叩き起こされ・・・(-_-;

川沿いのサイトだったからか、はたまた換気が足りなかったのか
インナーテントもフライシートもすごい結露・・・
朝方は天気も悪く、乾かしきれないままの撤収となりました。

朝食も済ませ、チェックアウトし帰りも三国峠経由で帰宅。

こんな風にしたらよかったなぁとか
これは用意したけどいらなかった・・・とか
色々と見えてきたキャンプでした。

嫁さんは枕と上質なマットをご希望のようで・・・(ニヤリ

テントは帰宅後 SPSみなとみらいに持ち込み
乾燥サービス申し込みました。
これ、毎回してると結構高くつきます・・・
せめてポイントがつけばいいのに。

効率のよい乾燥のさせかたも考えないと。
そもそも結露しないようにしないと駄目かな?

最後まで長文、駄文にお付き合いいただきありがとうございました。
m(_*_)m  


Posted by hide1984ec at 10:40Comments(3)キャンプ場