ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hide1984ec
hide1984ec
関東南部の田舎で生まれ
都会に憧れ横浜で生活する
超インドアだったhideです。
アウトドアへの目覚めは
原点回帰?

子供の友達家族と行った
グループキャンプで
その楽しさを知り、
道具を揃えながら
ファミキャン実現に向けて
日々妄想中。

よろしくお願いします
m(_*_)m
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2014年03月27日

二代目アメド

初代アメニティドームが我が家にやってきたのが今年の初め。
二代目アメド

スノーピーク(snow peak) アメニティドーム
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム

完成形はこれ。赤いバックに入ってるやつ。




一緒に映っているのは
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム マット・シートセット
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム マット・シートセット

こちら。
やっぱりあった方がいいのかなぁ・・・と思いまして。
ポチッポチッっとテントと連打で購入。

で、2月の連休に実家で試し張り~と思っていたら、あの大雪・・・
そして購入から2ヶ月以上眠っていた彼らが
先日の3連休でその全容を現す!!!!

ででーん!
二代目アメド
まずはインナーテント。

そして・・・
二代目アメド
フライシートもばっちり!?

ショップでの講習を真剣に、多分店員さんがヒクほどに
真剣に聞いていた成果でしょうか?
手間取る事も無く割りとすんなり張れました。

で、ここから取扱説明書にある
”シームシーリング剤を塗る”との指令を遂行するため
まずはボトムコーナーを確認・・・・
と、ここで縫製ミスを見つける事に!
(・・・ブログのネタになる!と思ったのに写真撮り忘れた・・・)
生地が足りずに縫い目まで届いてない!(で伝わるのかな・・・)
シーリング剤で防水以前に雨水ダダモレになりますがな(-_-;

とはいえ、試し張りしたテントに興味津々の子供達は
テントの中で大はしゃぎ。

ちなみに、フロアマットはあまり厚みが無いものの
地面のゴツゴツ感を感じさせない程度の厚みは備えているようで
それなりに快適でした。
サイズ間は専用?って位微妙に違いが・・・・
これはテントの張り方の問題かな?

で、ほぼ半日張りっぱなしで、夕方撤収という時に
もうひとつの不具合?発見。
メインポールが曲がってる・・・・
あれ?曲がってるんだっけ?と取説とにらめっこするも
どうみても曲がってるパーツはなさそう。
#サイドフレームと前室フレームは曲がってて正解。

翌日、ショップに持ち込んで確認いただいたところ
縫製不具合は明らかに不良。ポールも多分初期不良だろうとの事で
無償交換となりました。しかも・・・

フライシートやら、不具合の無いフレームも含めてアメニティドーム一式交換。

おぉ、これが噂に聞いていたスノピの対応!!!
と感動しつつ・・・・本日無事に交換終了。

我が家のテントはファミキャンデビュー前に
2代目アメニティドームとなりました。
・・・・あっ!車のトランクに入れっぱなしで撮影してない!!!



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
たねほうずきの収納ケース
週末に薪焚き放題のキャンプ場に行ってきます。
マルカ らくらくピザ焼き
夏らしい天気と・・・
必要な投資だと自分を納得させました。
なんちゃってピザ釜自作 On スノピ焚火台L
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 たねほうずきの収納ケース (2016-10-31 23:45)
 週末に薪焚き放題のキャンプ場に行ってきます。 (2016-10-03 11:09)
 物欲ってどうやると治まるんですか? (2016-09-19 12:16)
 マルカ らくらくピザ焼き (2016-08-27 09:12)
 夏らしい天気と・・・ (2016-08-08 11:29)
 必要な投資だと自分を納得させました。 (2016-06-29 11:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二代目アメド
    コメント(0)